プロフレックスの小型加締機でたった10分!自社での油圧ホース修理で生産性大幅アップを実現します

  • 01

    修理コストを
    約50%削減!
  • 01

    家庭用100V電源
    対応で導入が手軽!
  • 01

    部品1個から当日出荷!
    手厚いアフターフォロー

こんなお悩みは
ございませんか?

  • CASE01

    油圧ホース修理のコストが高い!

    油圧ホース修理の
    コストが高い!

    ホースに掛かる費用を
    もっと抑えられないだろうか…?

  • CASE02

    急な油圧ホースの修理や交換に時間がかかる!

    急な油圧ホースの修理や
    交換に時間がかかる!

    修理業者を待つ時間を短縮したい!

  • CASE03

    油圧ホースの専門家が社内にいない!

    油圧ホースの専門家が
    社内にいない!

    ホースのことに詳しくて何でも
    相談できる人はいないだろうか…?

プロフレックスが
解決します!

プロフレックスがご支援したいのは、必要なときに必要なホースを自社で準備できる体制づくりです。
プロフレックスの加締機を導入していただくことでそれが可能になります。
お見積もりは無料。まずはお気軽にお問い合わせください。

油圧ホースの専門家が社内にいない!

プロフレックスの加締機なら

大幅なコスト削減と

ダウンタイム短縮が実現します

MERITプロフレックスの
加締機導入のメリット

  • POINT01

    修理コストが半額になります

    自社で油圧ホースを製作することで、
    出張費・工賃が不要! 修理コストを大幅に削減できます。
    長期的には出張修理利用時よりも大幅なコストメリットが得られます。
    またプロフレックスの加締機なら手頃な価格での導入が可能なため、初期投資の負担も軽減できます。

    修理コストが半額になります

    【加締機の導入によるコスト削減イメージ】

  • POINT02

    ダウンタイムの短縮で生産性が向上します

    現場での急なホース破損にも即座に対応可能に!
    機械のダウンタイムを最小限に抑えることで作業効率が向上し、工期の遅延リスクを大きく軽減します。
    代表モデルの『S2AC(100V)ホース専用加締機』なら、油圧ホースが壊れても約10分で修理が完了します。

  • POINT03

    小型・軽量設計でどんな現場でも柔軟に対応できます

    代表モデルの『S2AC(100V)ホース専用加締機』※は軽量設計(約40kg)で、小型ながらφ25-350Kのホースまで製作できます。
    建設機械、林業機械、工場設備など、幅広い業界の作業現場の状況に応じて柔軟に配置転換ができ、複数箇所での使用にも最適です。
    さらに横型式の挿入方式を採用することで、加締め作業がスムーズになり、品質管理の精度もアップします。
    また家庭用100V電源や小型発電機で使用できることで、消費電力が少なく、エネルギー効率に優れた設計です。

これまでに多くの展示会で
加締機を紹介してきました。

展示会で当社のブースにお越しいただいた数多くの企業様に加締機を導入いただいています。

  • 建設測量生産性向上展

    2023年


    建設測量生産性向上展

  • ジャパントラックショー生産性向上展

    2024年


    ジャパントラックショー

  • 環境展

    2024年


    環境展

  • 林業展

    2024年


    林業展

ホース完成まで
たったの10分!!

  • STEP01

    切る

    切る

  • STEP02

    金具挿入

    金具挿入

  • STEP03

    加締める

    加締める

実際に加締機を使っている動画です。
※音が鳴りますので周囲の環境にご注意ください。

VOICEお客様の声

  • お客様の声

    40%のコスト削減に成功!遠方現場での対応力が自社の強みに

    A社 : リサイクル業

    従来はホースの製作に月20~30万の費用が掛かっていましたが、プロフレックスの小型加締機の導入後は全体で40%のコスト削減に繋がりました。
    東京や神奈川など都市部での工事の活性化に伴って遠方の案件を担当することが増えてきましたが、そうした現場でホースの破損が起きても自社で即座に対応できることが当社の強みになっています。

  • お客様の声

    ダウンタイムの短縮で、工期への影響が最小限に!

    B社 : 建設業

    プロフレックスの小型加締機を導入し、自社で重機の早期復旧をすることで工期の短縮 や経費の削減を進めています。
    遠方の現場でホースが破損すると、修理業者の到着を待ったり業者への持ち込みなどで半日以上作業が止まってしまうこともありましたが、ホース修理を自社で対応できるようになったことで、重機を早期に復旧させ工期への影響を最小限に抑えることができるようになりました。

  • お客様の声

    労働効率向上!ビジネスチャンスを広げる一手にも

    C社 : コンクリート工事関連事業

    これまでは、油圧ホースが破損するたびに修理業者への持ち込み依頼が発生し、かなりのコストがかかっていました。
    しかし自社での制作が可能となったことで、大幅な納期短縮とコスト削減が実現し、さらに自社の車両修理の範囲も拡大しました。
    現在は自社内に新たな車両整備場を設置し、加締機や油圧ホース製作部材の在庫を揃えたことで、今後は自社のみならず、他社のホース制作を請け負うというビジネスチャンスにもつながっています。

圧倒的な実績と豊富な現場経験
あらゆる課題を解決します!

業界や業種を問わず、幅広い実績があります

プロフレックスでは、以下のように幅広い業種や業界で油圧ホース修理の実績を持っています。
もちろんこれ以外の業種や業界でも対応することは可能です。お気軽にご相談ください!

  • 建設機械
  • 林業機械・環境機械
  • 航空・空港設備
  • 物流・特殊車両
  • 加工・製造設備
  • 造船・船舶修理・海洋調査
  • 港湾設備
  • 環境エネルギー設備
  • 衝突試験機・走行試験機
  • 舞台演出機器
  • 医療機器
  • 製紙・パルプ

COMPARISON他社との違い

『S2AC(100V)ホース専用加締機』の場合で比較します。

  • 特徴
  • プロフレックス
  • 競合A
  • 競合B
  • 重量
  • 40kg
  • 60kg
  • 76kg
  • 価格(税抜)
  • 648,000円
  • 900,000円
  • 1,500,000円
  • 特徴
    • 軽量・小型・オプションダイスで細径ホースやエアコンホースにも対応
    • 他社加締機に多い上から垂直に入れる縦型でなく、ホースを水平に挿入する横型で加締め作業ができるため、より作業がしやすくなっている
    • 重量があり、高価
    • 垂直に挿入する縦型式のため、上方向のスペースが必要で、作業場所が限られる
    • 重量があり、据え置きで使うには良いが高価
    • ホースを水平に挿入する横型式
    • 加締めダイスにグリスの塗布が必要で作業工数がかかる

プロフレックス

重量
40kg
価格(税抜)
648,000円

特徴

  • 軽量・小型・オプションダイスで細径ホースやエアコンホースにも対応
  • 他社加締機に多い上から垂直に入れる縦型でなく、ホースを水平に挿入する横型で加締め作業ができるため、より作業がしやすくなっている

競合A

重量
60kg
価格(税抜)
900,000円

特徴

  • 重量があり、高価
  • 垂直に挿入する縦型式のため、上方向のスペースが必要で、作業場所が限られる

競合B

重量
76kg
価格(税抜)
1,500,000円

特徴

  • 重量があり、据え置きで使うには良いが高価
  • ホースを水平に挿入する横型式
  • 加締めダイスにグリスの塗布が必要で作業工数がかかる

大型加締機もございます。詳しくは資料をご覧ください。

ところで…

プロフレックスの
3つの強みとは?

  • 01.

    これまでにない小型で軽量の加締機を

    実現した55年以上の技術力

    一般的な加締機が大型で高額なものが主流である中、プロフレックスでは55年以上培われた
    技術力を生かし、コンパクトで軽量、かつ手頃な価格 の加締機を実現。
    これにより小規模な事業所から大規模な工場まで、幅広いお客様にご利用いただいています。
    「プロフレックスの加締機が一番いい」との声をいただき、建設機械や重機、工場の製造ラインで活躍する工作機械など、多岐にわたる業界で高い評価を得ています。

    これまでにない小型で軽量の加締機を実現した55年以上の技術力

  • 02.

    どのようなホースにも対応可能

    「海外製だから取り寄せが難しい」という悩みも解決!
    プロフレックスはドイツのメーカーであるUNIFLEX(ユニフレックス)の国内代理店、世界最大のホース・継手流体機器メーカーのパーカー・ハネフィン日本(株)の正規代理店です。
    そのため、DIN、ISO、SAEなどの主要な国際規格に対応しており、
    国内外の複雑な仕様にも柔軟に対応可能です。
    お客様の特定のニーズに応じた、オーダーメイド対応 もお任せください。

    どのようなホースにも対応可能

  • 03.

    充実したアフターフォロー

    プロフレックスは加締機をお届けして終わりではありません

    寧な導入サポート

    導入後の加締機の取り扱い説明や、ホースの製作方法・選定方法について丁寧にご案内します。

    ース、口金具の部材も短納期、小ロットで提供

    ホースや口金具の部材選定や在庫数に関しても、弊社の営業担当がご相談に応じてフォローいたします。

    続的なフォローアップ

    定期的に状況を伺うことによって課題の解決やより御社に適した使い方などについても ご提案します。
    メンテナンスや故障時の素早い対応、修理に日数を要する場合の代替機の貸し出しな ど、長く安心して加締機を使っていただくためのサポートを行います。

FAQよくある質問

  • 重量はどのくらいですか

    約40kgです。大人1名で持ち運び可能です。
  • 油圧ホースや口金具も提供可能ですか?

    提供いたします。
    プロフレックスでは海外製の油圧ホースを含めて豊富にパーツを取り揃えています。
  • 耐用年数は何年ですか?

    使い方によりますので、現状の油圧ホース修理の状況を担当よりヒアリングさせていただきたいです。
    なお、保証期間は1年です。
  • 加締機を扱うのに資格は必要ですか?

    特別な資格は必要ありません。
    お客様に安心してお使いいただくために導入研修を行わせていただきます。
    ホース修理の経験者がいない企業様にもご利用いただいている実績があります。
  • 発電機でも使えますか?

    使えます。
    消費電力は350Wですので、小型の発電機で十分です。
  • 初期費用が気になります…

    最初にそろえるホースや口金具の数を最小限に抑え、70万円程から始める企業様もいらっしゃいます。ホースや口金具は必要な時にご注文いただければ即日出荷※いたしますので在庫を抱える必要もございません。

    ※弊社内に在庫がある場合に限ります

お問い合わせ
3点資料
をご用意

ご興味をお持ちいただいた方のために、
以下の資料をご用意いたしました。

  • 加締機で使えるホース一覧

    加締機で使える
    ホース一覧

  • 加締機の仕様

    加締機の仕様

  • 加締機説明動画

    加締機説明動画

ぜひこちらのフォームより資料請求してください。
メールアドレス宛に資料をお送りします。

CONTACTお問い合わせフォーム

COMPANY会社概要

会社名
プロフレックス株式会社
所在地
〒337-0033
埼玉県さいたま市見沼区御蔵1172
代表者
代表取締役社長 平山 哲
創業
1970年11月
資本金
1億円
URL
https://www.proflex.co.jp/

Copyright © PROFLEX CO.,LTD. All rights reserved.